足もみサロン Natura

官足法による足もみと自家製玄米甘酒により、女性をhappy に。奈良市内の1日1組限定サロン。カラダの内側からも外側からもキレイ&ヘルシーをサポートします。

ストレス解消に何をしますか?

こんにちは。

ご訪問ありがとうございます。

 

皆さんは、気晴らしやストレス解消に何をしますか?

f:id:okinao5:20170318152302j:plain

というのは、先日のお客様との話題でした。

 

誰にでも何かしらストレス発散の方法ってありますよね。

お酒、甘いもの、食べること、ショッピングなどなど。

 

気持ちよく発散できていたら、どんな方法でもよいと思うのですが、ストレス発散のためにしたのに、なんだかスッキリしなかったり、そのストレス発散が逆に新たなストレスを生み出してしまったり。。。ということってあったりしませんか?!

 

ストレスを感じると、脳はとにかく気分が晴れるようなことをさせようとするそうです。

私も甘いものを食べて発散することがありますが、甘いものやたばこ、お酒、やけ食いなどのストレス発散では、ドーパミンと呼ばれる神経伝達物質が多量に分泌されるそう。

 

ドーパミンは、快楽ホルモンとも呼ばれており、幸福感をもたらすともいわれます。が、私が読んだ書籍によると、ドーパミンは幸福感をもたらさないとのこと。神経学者の間では、ドーパミンに対して「欲望」「欲求」「欠乏」「報酬システム」などの別名があるそうです。

 

タバコや甘いもの、お酒などをストレス発散にした場合、依存性があるのはドーパミンの影響なのだそう。ドーパミンに支配されることで、そういった依存性のあるものから逆に抜け出せなくなる傾向にあると。

 

本当に心身への効果があるストレス発散法というのは、例えば、

運動、読書や音楽を楽しむ、友達や家族と楽しく過ごす、瞑想、散歩、マッサージを受けるなど。

 

これらの発散法では、ドーパミンの放出ではなく、セロトニンなどの気分を高揚させる脳内化学物質や、オキシトシンなどの気分をよくするホルモンが活性化されるそうです。また、これらの分泌が高まると、体内のストレスホルモンを減らして逆に心身をリラクゼーションへ導いてくれるそう。

 

しかし、ストレス状態にあるときの脳って、どうすれば気分が晴れるかについて、正しい判断ができないことが多いそう。誘惑に負けやすい状態にあるからですよね。

 

でも、この仕組みを知っておけば、ストレスを感じて、ちょっと息抜きしようかなと思ったときに、どの方法が最も効果的かを少し冷静に考えられるかもしれませんね(^^;

 

そもそも、ストレス状態にあることをまず認識できていることが大事。

お腹もすいていないのに、無意識に甘いものを欲しているときって、気付いていないだけで何らかのストレスを感じていることがあります。

 

ストレスが血行不良を導くため、自分が何に対してストレスを感じているか、日頃からストレスコントロールができるようになることも、身体のためにも大切。

 

ちなみにお酒やたばこ、甘いものがダメなわけではなくて、後悔や依存なく、楽しめたらOK!だと思っています♪

 

そうそう、マッサージを受けるのも根本的なストレス解消によいとされています。

 

老廃物を出して心身ともにスッキリできる官足法の足もみ、ストレス解消に始めませんか?!(#^^#)

 

Menu一覧はコチラ。(PDFファイルが開きます)

 

お問合せ&ご予約は、Naturaホームページよりお願いいたします☆

 

okinao5.hatenadiary.jp

 

okinao5.hatenadiary.jp

官足法で自律神経を整える

こんにちは。

ご訪問ありがとうございます。

 

先日、お客様との会話で気になったお話を。

 

交感神経と副交感神経の働きについてです。

 

自律神経は、身体の機能をコントロールしている神経のことで、交感神経と副交感神経から成り立っています。

 

特徴は、自分の意志でコントロールできないということ。

 

手や足を動かそうと思えば、自分の意志で動かすことができますよね。

 

でも、血液を流したり、胃腸を動かしたり、老廃物を回収したり、などなど身体の中で行われていることは、私たちが意識的にやろうと思ってもできない。そのような働きを自律神経(交感神経と副交感神経)が担ってくれています。

 

交感神経と副交感神経はご存知の方も多いと思いますが、交感神経は主に日中活発になる神経で、活動しているとき、運動しているとき、緊張しているとき、ストレスを感じているときなどに活発になります。

 

副交感神経は、主にリラックスしているとき、睡眠中、休息しているときなどに活発に。ちなみに、食事中も副交感神経が活発になっているそうです。副交感神経が活発になると、胃腸がよく働き、消化吸収、老廃物の回収が促進されるそう。

 

この交感神経と副交感神経がうまく切り替わり、バランスよく保たれることで、私たちの身体を正常に維持してくれているのです。

 

が、この2つがうまく切り替わらなかったり、バランスが悪くなることがあります。それが自律神経の乱れ、自律神経失調症などと呼ばれるもの。

 

とってもわかりやすいな~と思った例えが、交感神経が車のアクセルで、副交感神経がブレーキなんですって。

 

現代人は、どちらかというと交感神経優位な状態の人が多いそうです。それによって引き起こされる病気の代表的なものが、高血圧や高脂血症、糖尿病など。

 

この交感神経優位な状態の続く原因の多くが、、、

 

ストレスや過労。

 

ストレス過多や疲労が重なると、常に交感神経が優位の状態に。

 

すると、筋肉もかたくなり、血液循環が悪くなります。

 

血行が悪くなると、栄養や酸素が全身の細胞に届けられず、また老廃物の回収も悪くなり、それとともに代謝と免疫力も落ち、肩こりや頭痛などさまざまな症状が出てくるんですよね。

 

こういった自律神経の乱れを整えるのも、官足法の得意分野です!

 

気持ちの良いマッサージを受けたときって、トロ~んとした眠気が襲ってきますよね。あの状態が副交感神経が優位になっている状態。血行が良くなって眠くなってくるんです。

 

官足法の足もみでは眠れない!!とよくお客様から言われますが(^^;、でも確実に血行は良くなっていますので、身体の状態をそのように持っていくことで副交感神経を優位にし、老廃物が回収され、身体の疲れもとってくれます。また反射区への刺激により、内臓も活発に働き、代謝も免疫もアップ。このサイクルによって、交感神経と副交感神経の切り替えがうまく働き、バランスが保てるようになります。

 

季節の変わり目に自律神経が乱れやすいというのも良く聞くお話。

気温の変化に身体がついていけなくなって、自分でも意識せずとも身体へのストレスとなり、自律神経が乱れることがあります。

 

官足法で自律神経を整え、気持ち良くおだやかに春の日々をお過ごしされますよう♪

f:id:okinao5:20170314132033j:plain

3月のご予約可能な日が、23日(木)と24日(金)のみとなっております。

25日から3月いっぱいは、春休みを頂いております<(_ _)>

 

4月は今のところ6日以降がご予約可能となっております。

皆様のご予約お待ちしております(#^^#)

 

Menu一覧はコチラ。(PDFファイルが開きます)

 

お問合せ&ご予約は、Naturaホームページよりお願いいたします☆

 

okinao5.hatenadiary.jp

 

okinao5.hatenadiary.jp

 

 

 

 

 

 

身体を労わる一杯の薬膳茶

こんにちは。

ご訪問ありがとうございます。

 

最近、毎日2~3杯飲むコーヒーのうちの1杯を、薬膳茶にしています。

f:id:okinao5:20170310174111j:plain

ジャスミンやよもぎのお茶をベースに、陳皮ややまのいも、サンザシ、クコの実を入れたお茶が最近の定番。

 

薬膳の食材など、どこで買えばいいかな~と思っていたものたちは、以前玄米甘酒ワークショップを開催させて頂いた、すいれん薬局さまで。身近に購入できるのがありがたいです。

 

近頃ちょっと唇が荒れて、東洋医学的には唇が荒れるのは胃腸の不調が関連しているそう。

 

脾の働きを良くするサンザシに、気の巡りを良くする陳皮(みかんの皮)、それにやまのいもとクコの実の組み合わせは滋養強壮、体力アップのコンビなんだそうです。

 

薬膳茶って難しそうなイメージがありましたが、自分の好きなお茶をベースに、効能を見て今気になるものを組み合わせ、ティーバッグに入れてマグカップにお湯を注ぐだけ。

 

今の自分の体調や季節にあったモノを組み合わせて、簡単にお茶として取り入れられるのがいいですよね。

これを飲んだら身体が元気に~という気持ちも込めて。

 

実際すぐに効くものではありませんが、やはり毎日楽しみながら取り入れていくことで自然と継続できることが大切。

 

何より、今の自分の身体の声に耳を傾ける時間になっている気がします(#^^#)

 

薬膳茶、気になる方はすいれん薬局さまにてセミナーが開催されます!

薬膳茶教室 4月19日(水)10:30~12:00

申し込み受付中だそうです。

詳しくは、直接すいれん薬局さまへお問合せくださいませ(^^)/

 

 

官足法の各種コース、ワークショップのご予約、承り中です。

Menu一覧はコチラ。(PDFファイルが開きます)

 

お問合せ&ご予約は、Naturaホームページよりお願いいたします☆

 

okinao5.hatenadiary.jp

 

okinao5.hatenadiary.jp

しもやけは冷え性に関係ある?

こんにちは。

ご訪問ありがとうございます。

 

先週、官足法の体験コースにお越しいただいたお客様からのご質問です。

 

『しもやけは冷え性に関係ありますか?』

 

あります。

大いにあります。

 

血行不良で末端が冷え、うっ血した状態になるのがしもやけ。

血行不良にプラス湿気が加わるとなりやすいとか。

靴下の中で指先が少し汗をかいたり、湿ったりするとその水分が末端部分の熱を急激に奪い、血行不良がさらに悪化→炎症となるのだそう。

 

子どもの頃、しもやけになった記憶は私もあります。

 

子どもはしもやけになりやすい。

 

というのも事実で、子どもは新陳代謝が活発なので、ちょっとした気温差でも汗をかきやすいうえ。寒暖差にも弱く、一時的な血行不良が起きやすいので、しもやけにもなりやすいのだそう。

 

大人になってもしもやけになりやすい人というのは、やはりもともと冷え性のある方。

また、汗をかきやすい方、あと冬場でも外での水仕事が多い方など。

 

体の熱は、血液によって運ばれるので、血行不良で末端まで血液が行き届かないと、指先が冷え、かじかみやすくなり、しもやけのリスクもアップ。

 

ちなみに、先月ウォークマットをお買い上げいただいたお客様から嬉しいご報告が。

 

旦那さまのしもやけがウォークマットを踏み始めてから、治られたとのこと!

 

まさに、ウォークマットで血行が促進された結果ですね。

 

しもやけ予防として、冷やさない、靴下を重ね履きする、など対策はいろいろありますが、根本的な対策としてはやはり冷え性の改善。

 

官足法の足もみ&ウォークマットで、冷え性の改善、始めませんか?!

 

官足法の体験コースでは、官足法ってどういうもの?というミニレクチャーに加え、20分ずつの足もみ体験、それと玄米甘酒ランチをサービスさせて頂いてます♪

f:id:okinao5:20170306151346j:plain

官足法の各種コース、ワークショップのご予約、承り中です。

Menu一覧はコチラ。(PDFファイルが開きます)

 

お問合せ&ご予約は、Naturaホームページよりお願いいたします☆

 

okinao5.hatenadiary.jp

 

okinao5.hatenadiary.jp

 

 

官足法足もみの好転反応

こんにちは。

ご訪問ありがとうございます。

 

官足法の足もみには、副作用はありませんが、好転反応が人によって見られる場合があります。

 

副作用とは、悪くないところがお薬などの影響で悪くなること。例えば風邪薬で胃腸があれるなど。

 

好転反応は、悪くないところ、ではなく、自分の弱いところが一時的に悪化したかのような症状としてあらわれます。東洋医学では「瞑眩(めんげん)」ともいわれ、瞑眩なくして効果なしともいわれるほど、改善のためには必要な症状なのだそうです。

 

好転反応にも以下のような種類が。

☆調整作用

今まで滞っていたものが刺激されて身体がバランスをとろうとして起こる症状。具体的には、だるさ、眠気、倦怠感、微熱など

 

☆浄化作用

今まで滞っていたものがいっきに流れ出し、解毒が進んだことにより起こる症状。具体的には、湿疹やアトピーの症状が増す、吹き出物、便の量が増すなど

 

☆再生作用

刺激によって血行が良くなり、老廃物を含む血液が全身をめぐると同時に、血液によって酸素や栄養が全身の細胞に運ばれることで新陳代謝が活発になるときにおこる症状。具体的には、胃痛、頭痛、発熱など

 

良くなろうと足もみを始めたのに、逆に悪くなったような症状が出た場合は、まず好転反応の可能性がございます。好転反応が出た場合は、なるべく身体の反応にしたがって頂くのが一番。倦怠感があればなるべく休むようにしたり。

 

ちなみに、好転反応が出やすい方というのもございまして、持病をお持ちの方や、慢性的な症状が長年続いている方。また、初めて官足法の足もみを受けられる方も出やすいと言われております。

 

Naturaのお客様で、リウマチがおありの方がいらっしゃったのですが、足もみの後数日後に帯状疱疹のような湿疹が出たのだそうです。

 

また、別のお客様で喘息の方がいらっしゃったのですが、足もみとウォークマットを始められてから、喘息の症状が悪化した状態になり、でもやっと抜け出しましたとご連絡いただきました(#^^#)

 

さらに、先月からお越し頂いておりますお客様、ウォークマットをご購入いただきまして、踏み始められたところ、最初の数日は夜中に大量の寝汗をかかれたとのこと。寒い冬の夜中に寝汗をかくことは今までなかったとおっしゃっていまして、その方は冷え性を改善したいというお客様なのですが、まさにご自身の持つ体温調節が活発に動きだしたのではという症状でした。

 

お客様から頂く足もみのご感想で最も多いのが、とにかく足もみを受けたその日は眠だるかったということ。また夜はぐっすり眠ることができて快眠でした。というご感想です。

 

いずれも身体からのサイン。

眠い時は、家事は少し休まれて、できるだけ身体にしたがってくださいね(#^^#)

 

今日はお雛祭りですね。

f:id:okinao5:20170303170155j:plain

我が家も今夜は玄米甘酒のちらし寿司でお祝いをします。

 

皆様も素敵なおひなまつりの夜をお過ごしください☆

 

官足法の各種コース、ワークショップのご予約、承り中です。

Menu一覧はコチラ。(PDFファイルが開きます)

 

お問合せ&ご予約は、Naturaホームページよりお願いいたします☆

 

okinao5.hatenadiary.jp

 

okinao5.hatenadiary.jp

官足法足もみ☆先日のお客様(2/21)

こんにちは。

ご訪問ありがとうございます。

 

先週お越し頂きましたお客様は、奈良の大和西大寺にあるフットケアサロン「足美~ASHIBI~」のオーナーさまでした☆

 

Naturaをオープンする前に足美さまにて、自分の足をきれいにしてもらったんです。

 

同じ「足」に関する自宅サロンということで、いろいろ情報を教えて頂いたりして、オープン前の私にとって、とても励みになったんです。

 

その際に、私のサロンのお話もさせて頂いたら、先日ご予約を頂き、お越しくださいました。

 

官足法の足もみを受けられるのは初めてということでしたが、体質改善ができるのならばということで、ご興味を持って頂きました。

 

足美さまは、オープンされて10年なのだそうです!

すごいですよね。

そんな足のプロの方から、いろいろ官足法に関するご質問を頂いて、私なりに官足法の考え方や効果などをお話しさせて頂きながらの足もみタイムでした。

 

改善されたい症状の原因は人によって違います。

 

また、例えば昔アキレスけんを切ったことがあるとか、骨折をしたことがあるなど、古傷や手術歴などがある足の方は、滞りやすいといったことも。

 

いろいろお客様のお話を伺いながら、足の状態を見させて頂きながら、どのあたりが一番滞っているのかを見させて頂いております。

 

この日は、足美のオーナーさまから素敵なプレゼントが!

f:id:okinao5:20170302102921j:plain

足の形の飴。初めて見ました~~!!!

と、私、大盛り上がりでした(^^;

 

予約購入しかできないそうで、毎年お取り寄せされているとか。

さすがです!

素敵なプレゼント、ありがとうございました☆

 

足美さまは完全予約制のフットケアサロン。

足裏の角質や、タコ、魚の目なのどのトラブルから、爪のお手入れ、足のマッサージまでして頂けます。

kirei-asi.com

大和西大寺駅からも近いので、私もまた利用させて頂きます☆

 

ありがとうございました!

 

官足法の各種コース、ワークショップのご予約、承り中です。

Menu一覧はコチラ。(PDFファイルが開きます)

 

お問合せ&ご予約は、Naturaホームページよりお願いいたします☆

 

okinao5.hatenadiary.jp

 

okinao5.hatenadiary.jp

 

 

 

官足法足もみ☆先日のお客様(2/18)

こんにちは。

ご訪問ありがとうございます。

 

2月18日にお越し頂いたお客様、本気で体質改善したいということで、お友達のご紹介で初めてお越し頂きました。

 

官足法は初めてとのこと。

 

足もみを始めると、

 

「どの反射区も痛みがあるのですが、全部悪いんですかね~。」

 

というちょっと不安げなご感想。

 

官足法は、痛みがあることで有名ですが、痛みは老廃物が刺激されて神経にさわるからなんです。

 

たいていの大人は足裏に老廃物をためこんでいるので、初めての方は誰でも痛みを感じます(^^;

 

でも、痛みがあるから何かの病気、というわけではありませんのでご心配なく(^^;

 

足裏の反射区には、身体の状態がいち早くあらわれる、と言われています。

ちょっとした不調でも、反射区に出てきますので、足の状態で今弱っている臓器や器官などを知ることができます。

 

まさに、身体の声を聴くことが足もみでできるんですね。

 

この日のお客様は、体質改善をして、めぐりの良い身体に、不要なものは出せる身体にしたいと、とても前向きに官足法にも取り組んでいただいています。

 

足裏の固くなった老廃物がやわらかくなって、流れていくにつれて、痛みもやわらいでいくかと(^^;

f:id:okinao5:20161017124423j:plain

効果が出始められるのが、私も楽しみです。

 

ありがとうございました☆

 

 

官足法の各種コース、ワークショップのご予約、承り中です。

Menu一覧はコチラ。(PDFファイルが開きます)

 

お問合せ&ご予約は、Naturaホームページよりお願いいたします☆

 

okinao5.hatenadiary.jp

 

okinao5.hatenadiary.jp